名もなきゲーム・アニメ手記

気ままにゲーム・アニメなど、自分が触れたコンテンツについて書いていくブログ。

【Tales of ARISE】序盤感想と個人的なスキル振りについて

Tales of ARISE」 60秒CM - YouTube

待ちに待ったテイルズ発売!

戦闘面白いしストーリーもかなり引き込まれるので今のところはかなり楽しめてます。

感想やら序盤攻略して感じた事を書きなぐってみる。

 

仲間のスキルはブーストアタック周りが重要?

称号獲得ごとに増えていくスキルパネル。

新しい術技やパラメータ強化など、どれに振るか悩みどころ。

個人的にはHARDなどの高難易度で進めるならBG周りの強化が最重要だと思います。

これを思い知らされたのはシルスディアでのBOSS戦。

リンウェルのスペルキャンセルゲージが溜まらず敵のスプレッドで何度全滅したことか…。(そして幾度となくタイトル画面に戻り「アイワー」を聞く。)

特にリンウェルとロウはそれを使わないと始まらないタイプの敵が多いので、開始時BGアップやダウン時の獲得ゲージアップなど、とにかくブーストアタックの回転率を上げることを意識すると、うまく進められる気がしています。

 

ボタンコンフィグいじりました

初期のボタンコンフィグを見て、最初はビックリしました。

 

通常攻撃がR1…だと…

 

シリーズ通して通常攻撃は〇で刷り込まれた自分にとっては、この変更は「どういうことなの…」と困惑しました。

最初郷に入りては郷に従え理論で使っていましたが、やはり通常攻撃は〇に戻しました

というか、戦闘中に意識的なジャンプボタンを使う場面はなく、基本的に打ち上げ属性の術技で飛び上がるので、ますます〇で通常攻撃でいいじゃんとなりました。

 

技や敵に応じたコンボを考えるのが楽しい

現在はアルフェンのみでプレイ中ですが、術技や敵によって繋げられるコンボが変わり、それに応じた技の組み立てを考えるのが楽しいです。

例えば、序盤の装甲兵のような大きい敵には空中打ち上げ→通常攻撃4連→陽炎のコンボが繋がりますが、ウルフのような高さがない敵だと空中通常攻撃の途中で落ちてしまうので打ち上げ即円月や風神剣でつなげる、といった具合。

敵に合った技選択でコンボを繋ぎ、ブーストストライクでトドメの爽快感がハンパないです。

 

序盤のオレンジグミ管理を慎重に

今作ではTPの概念が無くなり、回復系はPT共通のCPに統一されています。

道中の回復手段はオレンジグミか宿泊のみ。オレンジグミはシスロディア攻略後まで道具屋で買えません。オレンジグミもそうですが、今作の回復アイテムは軒並み高額。

今のところ資金難にはなっていませんが、今後装備のお金が増えてくることを考えると、道中戦やギガント戦でライフボトルやオレンジグミを使いすぎないように気を付けた方が良いでしょう。

 

最後に

以上、序盤までの感想でした。

ブーストストライク後の暗転の長さが少し気になったり、スキットの口パクが不自然だったりと、ちょいちょい不満点も見えていますが、今のところは夢中で遊んでいます。どんどん遊びたいけど終わってほしくない、このジレンマを感じるのも久しぶりですわぁ…!