名もなきゲーム・アニメ手記

気ままにゲーム・アニメなど、自分が触れたコンテンツについて書いていくブログ。

【アストラルチェイン】オールS+を目指して(ファイル3)

f:id:celely:20190924223320j:plain

引き続き、ファイル3を攻略していきます。 

ゲームオーバー回数が増えてきました。もっと丁寧にいかねば…

 

 

 

レッドケース1~4:戦闘訓練(片手~上級者訓練まで)

ステージ概要

 

武器毎のチュートリアルを兼ねたレッドケース。

訓練とは名ばかりに、高難易度だと一気に難しくなります。

 

難しい要因としては、

敵の数がそこまで多くないうえに体力も少ないので、スキル多種発動やシンクアタック多種発動といった加点要素を増やしにくい

アイテムが使用できず、回復が出来ない。

敵が模擬戦仕様のためフィニッシュによる回復が出来ない

 

と、蘇生ができない極限難易度だと通常雑魚戦よりキツイです。

正直警棒訓練以外はすべて一発クリアできなかったです。

 

一応それぞれのコメントをまとめるとこんな感じ。

 

ブラスター訓練

敵が軒並み脆いので、加点要素が稼ぎにくい。

スキルやチェインバインドなどは意識して使うと良いでしょう。

 

 グラディエーター訓練

最後に出てくる前ファイルの中ボスがとにかく鬼火力。

レギオンのラーニングでしっかりダメージカットを習得しないと泣きを見るので注意。

 

上級者訓練

如何に最後まで体力を温存できるかがポイント。

オートバインドやビーストレギオンのハウリングといった相手の行動を封じるスキルも上手く使っていきましょう。

 

特に最後のドローン3体+ボスの構成は、敵の攻撃をしっかりカウンターしていきましょう。

ソードレギオンのチェインバインドから発動できるシンクアタックは、長時間拘束+〆で打ち上げと、殴れる時間がかなり長いのでオススメです。

 

レッドケース5:神隠し事件の調査

ステージ概要

捜査ステージです。

ブルーケースも解決しながら情報を集めていきます。

実際に正解選択肢を選ぶまでがクリアタイムとして計算されますが、情報をしっかり集め、全問正解すれば問題なくS+は取得できます。

 

 

 

 

  

レッドケース6:キメラの殲滅

ステージ概要

味方を強化してくるケールが初登場です。

f:id:celely:20190925003547j:plain

敵の強化線をソードレギオンの切断で切れば問題ないです。

 

 

 

レッドケース7:キメラの殲滅

ステージ概要

こちらはいわゆる隠しレッドケース。 

場所は、レギオンのみが起動できるキューブのようなスイッチでブロックを上下させる仕掛けのところです。初めての仕掛けなのでチュートリアルが出る場所ですね。

 

一度ブロックを下げ、ブロックに乗った状態で再度スイッチを起動し上に昇ることで別の道に向かうことができます。

ここでボス戦アローアダイ

f:id:celely:20190925004058j:plain

行動パターンは訓練でも戦ったゴーレムみたいな敵と全く同じです。

腕の振り下ろしは回避しやすいですが、逆に振り回す攻撃は範囲が広く回避しにくいです。

加えて攻撃力もバカにならないので、こまめに回復しましょう。

 

レッドケース8:キメラの殲滅

ステージ概要

 ドローンを助けて先に進むとこのレッドケースに進みます。

二体のビースト型との戦闘後、さらに現れる増援を倒すと、

ケルベロス戦。 

f:id:celely:20190925004526j:plain

腕を振り下ろし、衝撃波も出す攻撃に注意しましょう。

また、ビースト型なので非常に素早く厄介。

回避カウンターや、上手い人はジャストレギオンで反撃すると良いかも? 

 

レッドケース9:市民の護衛

ステージ概要

 市民の護衛戦です。

今回はディオメデスが初登場です。

f:id:celely:20190925224207j:plain

大きな剣での攻撃で、回避はしやすいです。

が、その攻撃範囲の広さから市民が巻き添えを喰らいやすいので、進行方向先に市民がいないように立ち回りましょう。

なお、市民が全員生存したからといって特に加点要素は無さそう?(話しかけるとアイテムは貰える)なので、神経質になる必要は無さそうです。

 

レッドケース10,11,12アストラルゲートの調査

市民の護衛クリア後、アキラの元に向かう前にゲートが3つ出現しており、それぞれがレッドケースです。

 

うち1つはアームレギオンがいないと入れないため、こちらは2週目限定です。

このゲートの敵はなかなか強かったです。

f:id:celely:20190925224018j:plain

 

レッドケース13  アキラの救出

再び雑魚戦。

高難易度で気をつけるべきは戦闘エリアにある炎。

いわゆるフィールドトラップで触れると大ダメージ+燃焼してしばらく動けなくなります。

f:id:celely:20190925224314j:plain

このトラップが極限だとほぼ即死級で、仮に生き残っても動けない間にキメラに殴られてゲームオーバーになるので、この炎にだけは気をつけましょう。

 

レッドケース14 暴走アローレギオン

アローレギオンネメシス戦。

 

向こうはひたすら距離を取り、遠距離から攻撃してきます。

向かう途中で切断で壊す壁も出してくるので、慌てずに壁を破壊して接近しましょう。

 

体力が減ると壁を動かしてきますが、場所によっては破壊せずに別の足場を経由して突破できる場合もありました。

 

浮いていますがチェインバインドは入るので、ソードレギオンの高火力シンクアタックを叩き込み、一気に倒しましょう。

 

まとめ

以上、ファイル3の攻略でした。

トラップ怖いでしょう…