最近あまりビビット来るゲームがなく、積みゲー消化に暮れる中、
クリプトオブネクロマンサーとゼルダのコラボゲーが出てたので、プレイしてみた。
最初の感触「意外と難しい…」
リズムゲーそんなに苦手じゃないし、そんなに苦戦しないやろー
とか思ってたら、屍の山を築きまくりました。
まずリズムに合わせて動くというのが意外と難しい。
常に動いていなければボーナスが得られないため、ミスを恐れて動かすことを意識し過ぎて、敵に突っ込んだりしてました。
また、よく見れば敵の動きにはパターンがある(武器を振り上げる、目つきが険しくなる)が、それが分からないと自ら突っ込んでやられたりしてました。
慣れると一転やりこみゲーに
ただ、敵の行動パターンを覚え、徐々にダイヤが貯まって武器が充実してきてゲームに慣れてくると、世界がガラッと変わりました。
如何にボーナスダイヤを獲得するために、被ダメを抑えつつリズムに合わせてピョンピョン跳ねながら敵を殲滅するゲームへ。
また、フィールドにはゲームオーバー等で再プレイすると再び配置されるアイテムが随所に配置されています。
爆弾等の攻撃アイテムから、ホバーブーツのようなショートカットに使える便利なアイテムもあります。
しかし、装備アイテムには耐久値があり、ずっと使うことが出来ません。
プレイ中に1回しか手に入らないものもあり、どのアイテムをどのタイミングで手に入れショートカットするかを突き詰めるといった楽しみ方も出来ます。
ストーリーを楽しみながら自分のペースで楽しむのはもちろん、如何に最小距離ルートでクリアするかを考えるタイムアタックのような楽しみ方など、エンジョイ勢からやりこみ勢も楽しめる幅が大きいのがGOODです。
まとめ
ほとんど衝動買いに近い購入でしたが、とてもクオリティが高いコラボゲーで、とても満足しています。
今のところボス1体倒したところですが、引き続き楽しんでいきたいと思います。気が向いたら攻略記事なんかも書いていくかも?