十三機兵防衛圏、クリアしました!
イマイチ盛り上がらなかった本作ですが、
ゲーム概要
追想編
13人の主人公それぞれの視点での物語を見ていき、
もう一つの崩壊編へと繋がるまでの経緯を追っていくものであり、
基本的には奥行きがある2Dでキャラクターを操作していきます。
物語の中で主人公は様々なキーワードを入手し、
クラウドシンクでは、
物語自体はある程度のセクションで区切られており、
特定の行動を起こしたりすることで異なる結末で終わることもあり
ただ、異なる結末といっても物語の結末に影響したりはしません。
選択を誤ってゲームオーバーとかにはならないので、
崩壊編
こちらはうってかわってロボットを使って怪獣を倒すタワーディフ
ターミナルという味方拠点を、
機兵には第一世代から第四世代までの種類があり、
そして、それぞれの機兵は接近戦特化型だったり、
また、
このポイントは追想編でも獲得できるので、
あとは、アーカイブ形式で今まで出た情報を確認できる究明編があります。時系列で物語を確認できるので、物語を整理するのに便利でした。
面白ポイント
謎が謎を呼ぶ重厚なSFストーリー
この追想編ですが、
話を断片をプレイヤー自らがつなぎ合わせて、
時系列も登場する人物も主人公毎に違うので、
ですがある時明かされる事実によって、
無数の点だったものが線となって繋がり、「
分かった瞬間の脳汁の出っぷりがたまらなく快感でした。
また、
夕日に映える街の様子や学校一つとっても事細かに描かれており、さすがヴァニアウェアだと感心しっぱなしでした。
タワーディフェンス+育成要素豊富な崩壊編
追想編のオマケと思っていた崩壊編ですが、
特定のキャラクターがいると発動するスキルや、
実際の戦闘も、大量に出現した敵をミサイルで一網打尽にしたり、近接最強技での大火力で敵を溶かしたりといった派手な戦いが出来
基本的には防衛線なので迎え撃つパターンが多いのですが、
ただ、
ミサイルの雨を降らせた結果がこれだよ!
あとは、機兵間で性能差が大きかったのも気になります。
特に第四世代が使えるインターセプターという兵装がかなり強力で
をばらまくのですが、これが非常に強力。
一方、遠距離特化の第三世代型がやや不遇。
近接は第一、中遠距離は第四、
まとめ
ここまで骨太なアドベンチャーをやったのは久しぶりなので、